作ってみました。
…いや、作ってみた…って言うより昔作ったプログラムを改めて動くようにしただけだけど。
一応スマホ対応もしてはいますが、パソコン操作の方が多分遊びやすいです。
スマホじゃ画面が小さくてやり辛いと思ふ…
てか何してるのアンタ
…いやほんと、こんなん作ってる暇あればもっと他の有用な物を作れよとは思うんです。
思うんですけど。一応ぼんやりと企画もしているんですけど。
何かね、ひょんな事から昔のプログラムを見直す機会がありましてね。
そこであぁそういやこんなアホゲー作っとったなあ。
中身はアレだけど一応動くものを世に出さずに放置しておくのも何か可哀想だなあ。
…最低限息を吹き込んでやるかなあ。
とか思い立っちゃって、どうせ動くようにするならタッチデバイスでも動くようにしてやれ、あと簡単なランキング付けてやれ…
ってワシワシやって今に至ります。
ゼロから作ったわけでは無いので実質作業3…4日位。
…これ位ならまぁ、良いでしょ。たまには。こういうアホな時間の使い方も。
何か古臭い雰囲気が満載なんですけど
わざとです。
そもそも元ネタのゲームがレトロ風なので、外枠もレトロな感じにした方が合うじゃんって言う。
と言うよりファンシーな見た目にするのがめんどい
つーかどうせ古臭くするんだったら使っている文字も全部レトロゲーム調にしても良かったかもしれない
そもそも何で作ったの?
昔、就活のネタに使ったのです。
一応元ゲームプログラマーだし、何かそれっぽいもん作ったらアピールになったりするかなー、と。
ちなみに自分は6年ほど前?にこれを含めた自己紹介サイトを作成して就活に使ったんですが、実際内容のユニークさが面接官に気に入られてNZで最初の仕事をゲットしております。
(もちろんこのゲームだけじゃなくて他にも色々載せましたけど。…そっちは個人情報が含まれるので公開しません。)
もっと遊びやすくしてちょーよ
嫌です。(ぇ
ネタで放出しただけで、これ以上時間かけるつもりも改善するつもりはありません。(ぇぇ
で、近況はどうなの?
まぁ変わりないというか
先週書いたようにロックダウン中とは言え散歩、買い物はできます故
何か必要になれば普通に買って食って気晴らしにたまにブラブラして生きている感じ。
勉強する事も沢山あるので、今の所特に大きな不便は感じて居なかったりします。
本当は4月中にクイーンズタウン、アロータウン、ワナカと言った紅葉の名所に行きたかったけどそれが叶わないと言うのが少し残念だなぁ、と言う程度。
とりあえずロックダウン期間の半分の2週間が経過して、ニュースを見る限りではその効果も表れてきているようで。
この調子で行けば残り2週間でほぼ収束しそうな感はしつつも、まぁとは言えまだ確実な事は言えないわなあと言う段階。
ロックダウン延期の可否は20日に発表されるようです。
まぁそんな感じで
私は
元気です。