バンジョーってなんぞ

唐突ですが。

そしてほとんど独り言記事ですが。

とってもカントリー調な楽器でした。
ざっくり言うと元々アフリカの楽器をアメリカナイズされたもの…のようですね。

途中から子供がお互いの膝パンパンやり出すあたりが可愛いです。

とか書いているとまるで自分が子供好きかのようですが、実際の所はどちらかと言うと苦手です。(ぇ

…や、見ている分には可愛いとは思うけど。
扱うのは苦手…。

そしてそもそも何でいきなりバンジョーとか言い出してるねんって、

今日久々に三味線の外練をしていたらば、『それ何て言う楽器?バンジョーかと思ったけどよく見ると違うし云々』

みたいなことを言われたんですよ。
実は過去に同じような事を聞かれたことが3,4回ありまして。

1回だけだったら『へー、何かばんちょーって言う強そうな名前の楽器があるんだな』

程度にしか思ってませんでしたが、これだけ何度も言われるとね…
そんなに似てるもんなの?ってちょっと興味が沸いて調べてみたのです。

実際は…ふむ、まぁどことなく似ている部分は無きにしも非ずですかね。特に胴の部分。
中々面白そうでバスキング受けしそうな楽器だけども、難易度高そう…

や、どのみち自分はやりませんけども。三味線と笛で一杯一杯。…カントリーミュージックとか良く知らんってのもある。

てか三味線まだやってたんね

ってハイ一応やってます。
練習は週1程度になっちゃってるけど…新しいフラットも室内で練習できる感じでは無いので、練習場所の確保がなかなか難しいんですよねぇ。

とりあえず昨日・今日は近辺で練習できそうな所が無いか探してました。
…で、一応今の所いくつか使えそうな場所は見つけております。

ただどこも晴れていないと厳しい場所なので、夏場はまぁ良いけど冬場になるとまた練習量減りそうやなあ…。

とりあえず晴れの日が多い今のうちに、時間見つけて定期的に修行しときます。
週1程度じゃなかなか上達はしないけど、ただ現状維持ぐらいはできるでね…

笛は車ん中で練習できるから楽。

吹きたい

割と篠笛に合いそう。

まぁ自分、合う合わない関係なしに好きな曲適当に吹いてたりするんですけど。

基本 J-ポップ…かジブリ。後昔(自分の中学~大学時代)のゲーム音楽。後は佐藤 和哉さんの楽曲もいくつか。(メロディーが好きな曲が多い)

もっと民謡と言うか、純和な曲とか覚えるべきなんだろうけど…何気にそういう曲の方が覚えるのが難しいのです。
Jポップとかはいってしまえばリズムやメロディーが簡単なので、1,2日あれば覚えられるけど。

伝統曲系なかなか覚えるのに時間かかりやす。

実際純和な曲ってJポップとかと比べるとはるかに難易度が高くて、それを完璧に吹いているような人と言うのはやはりというかレベルがものっそい高くてですね。

コピーできる気がまったくせんのですよ!!!

…や、コピーするって言うよりも自分流に吹いた方が良いんでしょうけど。
言うても作曲とかやった事無いしなあ。

とか何とかいって逃げ回っていたらば結局上達する事も無いわけで。

バスキングとか、その辺歩いている人に興味持ってもらうのであればJポップとか場合によっては洋楽吹いても良いとは思うんだけど、もともと日本文化に興味を持っている人相手に何かしら演奏する場合だと純和な曲知ってた方が絶対良いとも思うし。

…何より純和曲の方がはるかにムズいんで、そっちが上手くできればポップ系はそれこそ問題無く吹けますわな。

と言う訳で…無理じゃ無理じゃ言ってないで、ぼちぼち伝統曲系も覚えていってみます…

関連記事(広告を含んでいます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)