前回記事にしておいてなんですが、わたくしそもそもインスタグラムやってない(アカウントはあるけどほぼ放置)なのでインスタ映えって言ってもよーわからん、って事に今更気づきました。(何
とりあえず昨日の記事を書く際に過去の写真をあさっていたんですが、そこで改めて『あー、この景色良いなあー』と感じた写真が結構あって、今回はそれをネタにしてみます。
王道な所は昨日のランキングで出ているので、ちとマニアックな所を攻めますよ。
…ちなみに車が無いと行けない(もしくはバスとかだと本数が極端に少なくて行きづらい)所がちょいちょいあります。。
目次
イースト・ケープ

NZ最東の灯台です。
世界で最も早い朝日が拝める場所と言われているのですよ。
それ故やっぱり見るべきは朝日ですね!


…まぁ逆に言えばそれ以外特筆すべきことは無いんだけど。


とりあえず、羊や牛が近くで見れます。と言うか下手すりゃ道路横断してます。
そして自分がここに行ったときは色々あって結構大変でした。
ティリティリマタンギアイランド


オークランドからフェリーで1時間ほどで行ける島です。
ここは景色が綺麗…と言うよりは、鳥が近くで見れるのが面白いのです。
背の低い木が多いので、普段は高いところにいるような鳥でも目線の高さまで下りて来たりするんですね。







レア鳥、Kokako。
まさに鳥の楽園。
オークランドからコロマンデルに行く途中の道(25号線)


夕日に照らされるTHE・NZな地形がとても綺麗でした。
…具体的な場所覚えてないんだけど。
確かオークランド⇒ テームズ(Themes) ⇒ コロマンデルと行く途中にあった道のどこか。国道25号線ですかね。所々にLook outがあった気がする。

泊まった宿の外観も特徴的でしたね。
ネイピア+Shine Fall










町自体が個性的で散歩し甲斐があるんですが、街から車で1時間半?位の所にある Shine Falls 周辺のウォーキングコースがなかなか壮大な景色でした。



ワイナリーやチョコレート工場も…



…見てるとまた行きたくなってきた。
てかウェリントンからなら割と近いんで、近いうちに再訪しようかと企んでおります。
ワイオタプ・サーマル・ワンダーランド(ロトルア)




カラフルな熱泉が色々見れます。
晴れているときの方が綺麗だと思う。
ロトルアは見処多いとは思うけど、どこ行っても結構なお金取られるのが難点…
ニュープリマス(の公園)

にょーんとした奴が伸びる町。
最近、レン・ライセンターなるものができて、割と人気らしい。
…そのうち再訪しないと…





公園がなかなか綺麗なのです。
ワンガヌイ



町自体が全体的に可愛らしいのです。
ウェリントン














いやほんと
何でランクインしなかったの?って不思議なぐらい、画になる場所が沢山ある町。だと思う。
…過去写真の使いまわしなんだけど、この時点で結構な長さになってきたんで一旦終了。
まだ紹介しきれていないところは後日また載せます。(旧ブログで既に見たことあるわって人はゴメンナサイっ)
…最後のウェリントンは今住んでいる街なんで良いとして、他の所はほんとまた時間見つけて行きたいですねぇ。
と言ってもやっぱりどうせ久々に行くならクイーンズタウンとかメジャー処になっちゃうんだろうけど。
(1ヶ月経ってやっとこ続編を書きました…笑)