既にちょろっと書いたように、先日バンコクへ行ってまいりました。
最近記憶力が劇的に衰えてきている気がする自分、旅行記とかはちゃっちゃと書かないと危険だよね
と言う事で旅行中に撮った写真達をちゃっちゃと放出するのです。
とりあえずセントレア(中部国際空港)から飛びます
今回は朝早めの便で、実家から空港まで行くにはちときつい…と言う事で前日に空港内のカプセルホテルで一泊しました。
⇓詳細
ちなみに本当は前日到着時点で『風の湯』と言う空港内にある展望風呂を利用してゆったりする…
つもりだったんですが、
閉まってたよね。
ええぇぇぇーーーーだよね。
空港に着いたのは水曜の19時頃で、平日であれば22時頃まで開いているはずなのにね。
グーグル先生的にもこの時間帯は普通に営業中ってなってたはずなんだけどね。
なんだ先生嘘ついとるんかい何なんじゃい、と公式HPの方を改めて良く見てみたらば
『第3水曜日のみ18時までの営業』
ってなってましたよね。
…そう、自分はまさにその『第3水曜日』に来てしまったんですよね。
何なのこのピンポイント。
特に大きな理由もなく適当に選んだ日程でしたが、1カ月に1日しかないメンテナンス日に当たるってね。
まぁ昔から運は悪い方ですけど。
ヤッターメンで100円当てた事ならありますけど。
…あれで運を使い果たしたのか
![]() |
新品価格 |
てかひっさびさにセントレア来たけど、結構色々変わったお店があって面白いですね。
飲食店もなかなかに豊富だし、風呂もあるし直結ホテルもあるし実家からもぼちぼち近いし…
…ここからNZ行きの飛行機が出ていないのが本当悔やまれる。。。
せめてオーストラリアには飛んでけれ。
さすればチャーチに飛ぶ際、オークランド乗り換えの代わりにAUS乗り換えができるからっ
そしてバンコク着いた
特に飛行機の写真なども撮ってないので、一気にバンコクです。
バンコクにはスワンナプーム空港(新しい)とドンムアン空港(古い)と言う二つの国際空港があるんですが、今回はエアアジア使用だったのでドンムアン着。
スワンナプーム空港であれば市内中心部まで直結の電車が走っているんですが、ドンムアンの方はバスしか無い(しかも中心部からは若干外れた所までしか行ってくれない)って言う…
なので今回はドンムアン空港からエアポートバスで Chatuchak Park と言う場所まで移動、そこから電車に乗り換えて宿があるアソーク(Asok)へ…と言う感じで移動しました。
その辺の話は気が向いたらもうちょい詳しく書くやもです。
気が向いたら。
そして宿に着いた
今回は(も)Air bnb使用。
東南アジアはホテルとかでも割と安いらしいのでそっちでも良かったんですが、個人的な事情でバンコクのコンドミニアムってどんな感じなのか…と言う事が気になってまして。
それ故今回はAirbnbで1人で占領できるコンドミニアムの部屋を探してみた次第です。
ちなみに見出しだけだと何かすんなり宿まで着いたかのような感じですが、いつぞやの記事に書いた通り…実際の所は駅にピックアップに来てくれるはずの車が来ず、Airbnb経由で連絡したらばどうやら渋滞に巻き込まれたので遅れる…との事で実質50分程待たされたっていう罠があったりして。
Airbnbは比較的安く質の良いシングルルームを確保しやすい等メリットもありますが、何かしらトラブルがあった際は自力でなんとかせにゃかんっていう面倒もありますでね。
それを今回改めて感じた次第。
そしてショッピングモール(ターミナル21)を彷徨った
アソーク駅近くにターミナル21と言うショッピングモールがありまして。
滞在先から徒歩圏内だったので、ふらっと見てきました。
にしても何かここ…これも以前ちょろっと記事にしましたが、
なんだかすごく日本。
まぁ所々なんとなく違和感のある空間ではありましたが。
ともあれかわいいし売れるので、再度参照してくださいね!!
ちなみに実際の所は日本エリアだけではなく他の国のエリアもありまして、
どうやら階ごとにテーマがある模様。
エスカレーターの階層表示がまるで空港の行き先表示みたいになっとる…
全部本気で見て回ったらばそれだけで結構楽しめそうな場所でしたよ。
まぁこの時の自分はそこまで気力が無かったんで軽くざっと見て回った程度でしたが。
そしてタイの初飯がまさかの…
モスバーガーです。
…
…いやほんと、
何でやねん って声が方々から聞こえて来そうですが。
実際日本から国外に行って最初に食べるのが日本食ってほんと何でやねんですが。
…単純に興味あったからですよ!!
ショッピングモール歩いてたらふと見つけてね、おおおモスがある!!タイのモスってどんな!!!何か違ったりするの!!!普通より辛かったりするの!!!?
的なね。
他の国で経営されてる日本発のお店、って言うのもある意味そこでしか食べれない物じゃーないですか!!
とか何とかそれっぽい事行ってるけど、この時は単に飛行機&電車移動&思ってたよりやたらでかいショッピングモール歩きに疲れて、正直今日はもう何でもエエワすぐ食えるもんないかああもうこれでエエワ他探すのメンデーワ
な感じで妥協的な感じで入っちゃっただけ、と言うのが事実なんですけど。
一応タコカツバーガー&サーモンチーズ揚げ?とか言う日本では見た事無い物を頼んでは見た。
クオリティは日本に負けず劣らずで、普通に美味しでしたね。
番号札にも日本語があって、ここまでの写真だけ見たらばタイ感ゼロ…
でも店員さんはちゃんとサワディカー、でしたで。
そんな感じで初日は終了。
タイトル通り、あまりタイらしくない写真ばかりでしたね…
多分二日目以降はもうちょっとサワディカります。
多分。