ってマジですか
from Herald News。
…厳密にはヘラルドから、と言うより Dairy Mail っていうイギリスのニュースからの転載みたいですが。
とある化学薬品に育毛細胞を増やす効果が見つかる

マクドナルドではポテトの揚げ油が泡立つのを防ぐためにジメチルポリシロキサン(dimethylpolysiloxane)と言う化学物質を使っているようです。
そしてその物質が ’hair follicle germs’ (HFGs) と言う、毛の発達を促す細胞を増やす作用がある事が日本の研究者の手によって明らかになったようです。
おお、さすが我がア〇ランスの国…!!(?
この細胞は今まで増殖させる方法は見つからず、育毛研究においての『聖杯』であったようです。
そういう意味でとても画期的な発見だったようですね。
ト〇ンプがマクドナルド大好きなのはその為…?
/arc-anglerfish-syd-prod-nzme.s3.amazonaws.com/public/EL63WAHO75BS5DYRLG7TQ5XPN4.jpg)
恐らくトラ〇プ大統領がマクドナルドのポテトをしょっちゅう食べるのはその為か。
と言うキャプションと共に上の写真を載せています NZ Herald。
攻めるなあ…笑
って言うかこれを見出し要素にしちゃう自分もたいがい悪乗りしてますが。
実際本当にポテトにも育毛効果があるかは不明…
研究者本人からポテトについて言及があったわけでは無さそうですからね。
一応記事内に
『The chemical dimethlypolysiloxane, used in McDonald’s chips, could cure baldness, scientists claim』
と書いてあってまるで研究者自信がマクドナルドのポテトに効果があるかもと言ったような記述がありましたが、これ太字の部分はあくまで記者さんが内容を面白くするために追加した文だと思うし。
ただいずれにしても記事の内容は面白かったと思った人は多いようで、コメントは普段より多くついています。
『これで友人の髭がやたら多い理由が判明した』
だの
『これでマックに通う大義名分ができた!!』
だの
『健康を取るか、毛を取るか…難しい選択だ』
だの
皆さん真実云々は置いといて存分に悪乗り(?)しております。
ちなみに現実的には、油の多いものは過剰摂取すると頭皮に脂が溜まってハゲ易くなるリスクがあるようなので、ポテト大量に食べたら毛が生える…と言う事はまぁ無いと思いますが。笑
※追記(2/17) 実際このニュースが出てしばらくたった後に、研究者が『フライドポテトを食べる事で毛が生えると言う事は無い』とはっきり否定しました。…のでこの記事は完全にネタとなりましたね。笑
謎の中毒ポテト
毛が生える生えないに関わらず、たまーに何か無性に食べたくなるあの安っぽい味。
何なんでしょうね…
健康には悪いんだろうなぁとは思いつつも、まぁたまには良いかと言う事で月に数回は頂いてます。。
…毛が生える作用がある、となったらばつい食べてしまう言い訳…もとい明確な理由の一つに加えられるかもしれませんね。(?