ハエが大量発生中

数カ月前からですかねえ、何かやたらハエが増えた気がしていたんです。

以前は空気入れ替えの為に窓と裏庭のドアを開けていても、家の中に侵入してくるのは1日に1,2匹居るか居ないか程度だったんだけども、ここ最近はコンスタントに5匹以上見かける…

これもしかして気候の影響で異常発生してるんじゃないかなぁ、と思っていたんですが

実際その通りだったようです。

(ハエだらけな写真があるので、嫌いな人はリンク先飛ばない方が良いと思われます。。)

この時期では例年にない暑さ&定期的な雨がハエを量産…

しているようです。

ハエにとっては15~25℃ぐらいが最も過ごしやすいようで、それに加えて夜も18℃位と言う日が続くと繁殖サイクルが早まって大量発生するようですね。

…これ、ここ数カ月のウェリントンの気候に思いっきり当てはまります

そりゃ増えるわ。

本来2月はもっと晴れる日が多いようで、そうなると土壌が渇いてハエが卵を産めない&餌も無くなる為に数は減るはずなんですが、今年は例年より湿気が多く、ハエ(に限らず昆虫類)が繁殖するのに必要な気温・湿気・餌が全て満たされている状態が続いて居るとの事。

そして3月に入って気温が下がってきていて室内の方が適温であるため、窓を開けていると家の中に侵入してくるハエが増えるようで。

実際、頑張って2匹ほどうまいこと誘導して外に出したったぜ

と思ったらその間に3匹ぐらい入れ替わりで入ってくるような状況です。

2歩進んで3歩下がる~

…抹殺するのが一番手っ取り早い。

家の中のハエを減らす方法

という記事もあったよ

ハエの気持ちを考える

暖かく湿った環境で食べる事&繁殖する習性がある、ハエになった気持ちで考えるんだ!!

いや、絶対なりたくない。

  • 匂いにするものは隔離して、ゴミ箱はなるたけ家から離れたところに置く事。
  • ペットの排泄物はすぐに処理、キッチンの廃棄物を極力減らす&できればゴミの日まで凍らせる、椅子の上の食べかす等も残さず綺麗にする等、とにかくハエにとって魅力のない場所にする事。
  • 小さめのゴミ箱をキッチンに、大きなゴミ箱は外に置いて、小まめにキッチン内のゴミを外に移す事。

うん、まぁどれも当たり前っちゃあ当たり前の事ですね。

風を起こせ

ハエは風が嫌いなので、家中の扇風機を回せ&換気扇を回せ、との事。

うち扇風機無いんすけど。

ただ効果は高い様なので、もし扇風機がある&キッチンそばにドアか窓があれば、それらを開け放して且つ外に向けて扇風機回しておけば結構減らせそうではある。

ハエスプレー

殺虫剤ですやね。

NZの殺虫剤は強力で、結構お世話になっております。

ただまぁ退治しても退治しても沸いてくるんで、最近はうちわ代わりになるものを使って極力外に追い出すようにしています。どうにも言う事聞かない奴は抹殺してますが。

記事内でも『効果は一応あるけども限定的』ですと。

網戸

日本人としては割と当然と言うか、非常に身近にある網戸。
NZでは全然見かけません。それこそ日本よりも虫は多いと思うんだけども…まぁ家の中にハエどころか蛾やら何やら入っても気にしない人多いからなぁ。

一応ここでは『お金はかかるけど最も効果的な対策』として挙がっています。

もっと自然にやさしく、経済的な方法で…

Dodo_Photos / Pixabay

ハエの習性を利用 (Flysphere)

メキシコではハエが水を怖がる習性を利用して、水で満たした袋を所々に吊り下げてハエを遠ざけるーと言う知恵を参考にして開発された商品があるようです。

効果は高いようですが、ただ常に外から光が当たっている状態にしないといけない為(光の反射が無いと意味がない)、使える場所は限られるようです。

ハエ獲り紙を吊るす

…そらまぁ効果はあるでしょうが、そもそも家の中にネチネチしたもの吊るしてそこにハエの死骸が溜まっていたら見た目的に凄く嫌ですがな

ミントを育てる

ハエはミントの匂いが嫌いなようで。

外に置いておけば1週間ほどならハエを遠ざける効果があるとの事。微妙。

ペパーミントボールを配置する

コットンウール製の玉にペパーミントオイルを10滴ほど垂らした物を、家の周辺に配置する。

効果は高いけど、毎日オイルを新しくする必要があるようです。

ラベンダーかペパーミントオイルのアロマを炊く

これも効果はあるけどひたすら炊き続ける&リフィルしなきゃいかんので、経済的かって言うと謎…

野生の蜘蛛を飼う(?)

蜘蛛の巣は放っておけ!奴らは最高の Fly Catcher だ!!!

うーむ、経済的。

でも蜘蛛の巣が張り巡らされた家とか、ハエがわらわらしているのと同じぐらい嫌なんですけど

 

結論

網戸最強。

…と言っても人の家に勝手に設置するわけにもいかんので

今まで通り、頑張って外に追い出す&スプレー抹殺法で冬になるまで耐えます。

 

元々は一番最初の記事だけをネタにするつもりが、対策はどっかに無いんかーって探したら記事があってそれもネタに…とやってたら予想以上に長い記事に…

そんなにハエについて熱く(?)語りたかったわけじゃないんですけど。

むしろ嫌いです、ハエ。
特にNZのハエ、デカすぎ。たまに『ハチか?!』って思う位、出可杉君。

関連記事(広告を含んでいます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)